MENU

テニスコーチの年収は?現役コーチが語る真実と打開策

テニスが好きで、テニスに関わる仕事に憧れる。そんな夢を持つ人もいるでしょう。
その一つが「テニスコーチ」という職業。確かに、テニスを教える仕事は魅力的です。

しかし現実はそう甘くない、このように私は今までテニスコーチを続けてきた経験から感じています。

結論を言うとテニスコーチ一本では長く続けるのは難しい。
なぜなら、一番の理由は「収入の低さ」に尽きるからです。

これは学生時代からテニスコーチをアルバイトから始め、契約、社員と経験してきた私だからこそ言えることです。

目次

テニスコーチだけでは何故ずっと続けられる仕事ではないのか?

40代、妻子持ちの私の年収は約360万円。月収にすると25万円、ボーナスはありません。

同年代の平均年収と比較すれば、その差は歴然。
この収入で、家族との生活、将来設計は困難です。

年代平均年収
全体男性女性
全年代426万円481万円366万円
20代360万円385万円337万円
30代451万円504万円390万円
40代 519万円601万円420万円
50代以上607万円680万円442万円
求人情報・転職サイトdoda(デューダ)

幸い、我が家は共働きで妻も収入があるため、なんとか生活できていますが、テニスコーチの仕事は拘束時間も長いのが現実です。

将来のある若いコーチたちが、この収入と働き方で、結婚や子育てを夢見られるでしょうか?理想の将来を描いて生活できるでしょうか?

生涯独身なら何とか生活できるかもしれません。しかしそれでは寂しくないですか?人生を諦めているように感じてしまいます。

テニスコーチでは食っていけない理由
  • 収入が少ない
  • 拘束時間が長い
  • 結婚を機にテニスコーチを引退するケースがある
  • でも本心はテニスコーチを続けたかった

テニスコーチだけにこだわる必要はない

テニスコーチという仕事に情熱を持つ人を応援したい。

そこで提案したいのが「テニスコーチ×副業」という新しい働き方、二刀流です。

一つの仕事に全てを捧げる生き方も素晴らしいですが、収入が伴わなければ生活は立ち行かなくなります。

メジャーリーガー大谷翔平選手のように、複数の才能を活かす道もあるのです。
テニスコーチ以外の収入があれば、経済的な不安から解放され、情熱を持ってテニスを教え続けられるはずです。

解決方法はテニスコーチ✕副業での二刀流

現代において、複数の収入源を持つことは賢明な選択といえます。
特に収入が不安定で、体が資本のテニスコーチにとって、副業はリスクヘッジになります。

ケガや病気によってレッスンができなくなれば、収入が0になることもあり得ます。

私が推奨する副業は「ブログ運営」です。初期投資が少なく、スキマ時間を活用でき、テニスに関する知識や経験を活かせるからです。

ブログがオススメな理由
  • コストがかからない
  • ローリスクハイリターン
  • すきま時間に作業ができる
  • パソコンとスマホがあれば、どこでも作業で
  • 上手くいかなくても致命傷にならない
合わせて読みたい
合わせて読みたい

テニスコーチは続けてほしい

テニスが好きであるのならテニスコーチは辞めないでのほしいです。

そして、レッスンを受けに来ている生徒さんに、テニスの楽しさや素晴らしさを教えてほしい!

収入が少ないから、生活が苦しいから、家族を幸せにしてあげられないから。

それで好きな仕事を辞めるのって

何かちょっと・・・

残念なことだと思うんです。

副業をやる理由
  • 副業によって収入面が安定する
  • それで、好きな仕事ができる安心感が生まれる
  • 万が一体調を崩しても食いっぱぐれない
  • なので結婚して子を供育てるビジョンが描ける
  • よってテニスコーチを辞めないで続けられる 
  • 好き事を続けられることで心が豊かになる

テニスコーチを続けながら、副業で経済的な基盤を築き、より豊かな人生を送る。

この両立こそ、これからのテニスコーチの新しいスタンダードになるのではないでしょうか。

合わせて読みたい
合わせて読みたい
にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次